診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:30 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
16:30~19:30 | ● | ▲ | ● | / | ● | ★ | / |
2022年11月2日
こんにちは!ほまれ歯科医院の歯科衛生士です。
今回は
『加齢による歯の色の変化』です。
年齢を重ねていくと、少し歯が黄色くなったような気がしませんか?
実は私自身も40代に入り、20代のころと比べると歯が黄色くなったなぁ…と思っていました。
加齢変化は
①形態的な変化
②機能的な変化
の、2つに分類されます。
例えば、
しわが増える→形態的な変化
物覚えが悪くなった→機能的な変化
と、いった感じです。
歯の色は
『形態的な変化』
に分類されます。
加齢変化による歯の色の変化の一つに
【外来性の色素沈着】があげられます。
これは、お茶、ワイン、コーヒーなどを飲んで少しずつ着色が付着し、取れなくなってしまうことが原因です。
もう一つが
【象牙質】です。
歯の表面は、エナメル質といった組織で作られていますが、エナメル質の一つ奥にある組織が【象牙質】です。
エナメル質が薄くなると、象牙質の色が透けて見えるので歯が黄色く見えてくるのです。
歯が黄色くて悩んでいる方には《ホワイトニング》がおすすめです!!
当院では
自宅でできるホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングがあります。
自宅でゆっくり行いたい人はホームホワイトニング、
少しでも早く白くしたい人はオフィスホワイトニングがおすすめです。
注意事項は、ホワイトニング期間中は着色しやすい食事は控えていただくのと、ホワイトニングは必ず後戻りします。
後戻りはホームホワイトニングよりオフィスホワイトニングのほうが若干早いです。(個人差があります)
着色取りや、歯科医院での定期的なクリーニングをすることによって、後戻りを軽減することも可能です。
気になる方はぜひ一度当院にご相談ください!