ブログBlog
当院のこだわり【滅菌機クラスB】について
2020年12月17日
こんにちは!
ほまれ歯科医院の歯科衛生士です!
本日は器具の消毒滅菌作業について紹介します!
歯科医院で使う滅菌機には種類がいくつかあり、使用しているものは医院によって異なります。
当院で使用しているのは、クラスBという滅菌機です。
クラスBとは、ヨーロッパ滅菌基準で最高レベルの滅菌が可能と言われており、オペなどに使用できる位の無菌状態を実現できるものです。
また歯を削るタービンやハンドピース内部の中腔パイプ内の細部まで蒸気を行き渡らせ滅菌処置を行えます。
当院の器具は、患者様一人一人に使用する器具を、クラスB滅菌機➕個装パッケージにする事で約3ヶ月無菌状態を保つ事が可能です。つまり開封するまでは無菌状態です!
また滅菌処置だけではなく、ユニットやスピットン(うがいをするボウル型の洗口装置)などもその都度消毒をしてから患者様をご案内しております。
患者様に安心安全な治療を提供できるよう、スタッフ一同、今後も消毒滅菌を徹底してまいります。