ブログ|足立区六町で歯科をお探しの方はほまれ歯科医院まで

ブログ|足立区六町で歯科をお探しの方はほまれ歯科医院まで

〒121-0073
東京都足立区六町1丁目1-10

03-5851-8217

足立区六町・ほまれ歯科医院・Instagram
診療時間日祝
10:00~14:30
16:30~19:30

:火曜 午後16:00~19:30
:土曜 午前9:30~13:00、午後14:00~17:00
休診日:木曜、日曜、祝日

ブログBlog

  • アーカイブ

  • カテゴリー

気になる銀歯にダイレクトボンディングを行ったケース

2024年5月21日

こんにちは、院長の伊藤です

お口の中の銀歯を全て白くしたい、という患者さんのケースです

術前

 

マイクロスコープでダイレクトボンディング

術後

ビフォーアフター

今回のような比較的小さい治療箇所の場合、ダイレクトボンディングが最適ですね

 

気になる方はご相談ください!

安全なインプラント治療のために

2024年4月26日

こんにちは、院長の伊藤です

今回はインプラント治療を安全に行うための取り組みについてご説明します

一昔前までは二次元のレントゲンで重要な神経や血管までの位置関係を把握し、インプラント治療を行っていましたが、

現在はCTという3D画像を用いて精確にシミュレーションし、治療をしています

紫色になっているところは、「下顎管」という神経と血管が入った太い管で、この下顎管を損傷すると麻痺や大出血が起きてしまいます

安全にインプラント体を埋入できるかシミュレーションします

オレンジ色のインプラント体と、紫色の下顎管との間に十分な距離があるので、問題なくインプラント治療を行えることが分かります

 

また、インプラントは腫れるし、痛そうで怖い

といった不安を抱かれる方が多いですが、術後に腫れや、痛み止めが効かないほどの強い痛みが出る方は少ないです

実際はインプラントの前に行う抜歯や、人工骨を作る治療のほうが大変なことが多いです

 

気になる方はご相談ください!!

 

気になる銀歯をセラミックに!

2024年4月11日

こんにちは、院長の伊藤です

チケットが当たったので、ZOZOマリンスタジアムに長男と行ってきました

佐々木朗希が投げる日だったので興奮しましたが、

選手もよく分からないのでビール飲んで、雰囲気だけ味わって3回くらいで帰宅しました

 

さて今回は、金属の詰め物をセラミックで治療したケースです

こちらから見た目のために銀歯をセラミックに交換しましょう、と提案することは基本ないですが、

銀歯が嫌、とのことで治療へ

治療前

真ん中2本を治療することになりましたが、特に左側はすごいきれいに入っており、

上手だなーと思っておりました

金属を外した後

接着剤が黒く変色してます

むし歯除去後

右側の歯は思ったより深い虫歯でした

型取り前

セラミックインレーをセット!

————–

セラミックインレーのメリット

①変色がほとんど無い

②詰め物の中で1番汚れがつきにくい

③強度が適度にある

セラミックインレーのデメリット

①脱離、破折する可能性がある

②セラミックインレーと歯の境目は接着剤なので、着色する

歯周病セミナーに参加してきました②

2024年3月31日

こんにちは、院長の伊藤です

3/30.31と、歯周外科のハンズオンセミナーに参加してきました

1月と今回の計4日間、講義と豚の顎を使って実習!!

歯石取りでは歯周病が改善しない場合の外科処置や、歯肉が下がって見た目が気になるケースの治療を学んできました

疲労困憊ですが、明日からの診療に活かしていきます!

ICON:前歯のホワイトスポットを削らない治療!!

2024年3月19日

こんにちは、院長の伊藤です

3/30の土曜日は歯周病のセミナーに参加するため、午前いっぱいで診療終了となります

 

さて、今回は前歯のホワイトスポットをICONで治療したケースのご紹介です

術前

上の前歯2本の先端が白くなっており、これをホワイトスポットと言います

「むし歯」が原因のものと、歯の作りが未成熟な「形成不全」とに分けられますが、今回は形成不全が原因のケースです

歯の表面の薄く健全な歯の下がスカスカになって空洞が出来ており、光が乱反射するため、このように白く見えてしまいます

 

従来の治療は

①白い部分を削ってダイレクトボンディング

②歯の表面を削ってベニアというセラミックを貼り付ける

といったものでした

ICONという最新の治療法では、歯の表面を一層研磨し、レジンという樹脂を浸透させることで、

ほとんど歯を削ることなく審美的に改善できるようになりました!

術後

乾燥して真っ白になっていますが、綺麗に改善されました

ビフォーアフター

とても自然な仕上がりですね

 

元々気にされてない方が気にするようになると困るので、こちらからICON治療をお勧めすることはありませんが、

気になる方はいつでもご相談ください!

サイナスリフトのセミナーを受講しました!

2024年3月7日

こんにちは、院長の伊藤です

最近当院でもインプラントについて相談されるケースが多くなってきました

 

ということで、3/2.3とサイナスリフトのハンズオンセミナーを受講してきました

サイナスリフトとは、上の奥歯の骨が薄く、通常のインプラントが不可能な患者さんに行う治療法です

説明が難しいので割愛しますが、

インプラントは無理、入れ歯しかない、と断られてしまったようなケースでも、インプラントが可能になる治療法なのです!

 

当院は、歯や神経を最大限残した治療を得意としておりますが、

不幸にも抜歯となってしまった方のためにもインプラントの治療も行っております。

 

気になる方はご相談ください!

入れ歯、洗浄してますか?

2024年3月4日

こんにちは!

ほまれ歯科医院の歯科衛生士です。

 

3月になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

 

寒暖差が大きいので、着るもので体調管理をしないといけない感じですね。

 

外は寒いのに🥶診療室は暖房が効いてるので

汗だくになるときもあります💦

 

 

今回のテーマは

『入れ歯、洗浄してますか?』

 

です。

 

入れ歯は基本、毎日洗うものですが

高齢になってくると、なかなか難しくなってくるように思います。

 

あるデータによると、毎日洗浄している人は6割、残り4割の人は毎日洗わないそうです。

また、全体の1割の人が全く洗わないというデータ結果でした。

 

 

入れ歯を洗浄しないと、どのようなことが起こるのでしょうか?

 

入れ歯を洗浄しないと、入れ歯を温床にしてプラークが増えます。

すると、さまざまな炎症や疾患のリスクが高くなります。

 

入れ歯(デンチャー)に付着する歯垢(プラーク)のことを

 

 

デンチャープラークといいます🦷

 

デンチャープラークは歯に付着するプラークと全く同じというわけではありません。

 

口の中にはいくつもの細菌が存在してます。

その中でも入れ歯に付着して増えるプラークは

アクチノミセス・イスラエリという嫌気性細菌やカンジダ・アルビカンスという真菌やスタフィロコッカスアウレウスという黄色ブドウ球菌が多いとされています。

 

 

デンチャープラークが付着した入れ歯を使い続けると、残存歯の虫歯、歯周病、口臭、口内炎、口腔カンジダ症といった疾患の増加が予測されます。

 

また、誤嚥性肺炎の原因の一つともされています。

 

 

こういった疾患を防ぐためにも入れ歯は毎日洗って清潔な状態をキープしましょう!🪥

精密根管治療:むし歯で大きく歯がなくなっているケース

2024年2月16日

こんにちは、院長の伊藤です

当院では、歯を残せる最後の治療法として

【精密根管治療】、

歯を失ったとしても

【インプラント】

といった治療法を提案できます

今回は精密根管治療のケースレポートです

銀歯を外したところ

むし歯でぐちゃぐちゃになってますが、これでも症状は出ません

むし歯を除去し、精密根管治療の準備ができたところ(隔壁)

治療半年後のCT

赤線で囲まれた黒い部分が骨が溶けて膿が溜まっている部分ですが、かなり骨が出来てきています!

セラミックを入れたところ

 

精密根管治療を3本行った方ですが、

今回もいい感じに治ってきてくれています!!

ガム正しくかんでますか?

2024年2月7日

こんにちは!

 

ほまれ歯科医院の歯科衛生士です。

 

2/5の大雪、皆さま大丈夫でしたか?

当院まわりもかなり積もりました。

次の日の朝も出勤大変でしたが、昼間雨が降ってくれたおかけで帰りはスムーズに帰れました!

(出勤したら、当院が入っているビルのオーナーさんが患者さまが歩くスペースを雪かきしてくれてました!ありがとうございます!)

 

今回のお話は

『ガム、正しく噛めてますか?』

です。

 

 

〜噛むことがもたらす効用〜

①唾液分泌の促進による口腔内環境改善作用

②脳の活性化

③咀嚼、構音、表情などの口腔関連機能の向上

④歯のクリーニングや歯肉のマッサージ

 

などがあります。

 

よく、プロ野球選手がガムを食べながら試合をしていますよね?

あれもただガムを噛んでいるのではなく、ちゃんと意味があるのです。

 

咀嚼という行為は心臓の鼓動とリンクするので、ゆっくり噛むことで上昇した心拍数を低下させ、冷静に物事を判断できるようになります。

 

なのでプロ野球選手はガムを噛んでいる選手が多いのです。

 

 

よく噛む=長時間噛む。強く噛む

 

ではないのです!!

 

〜不適切なガムの噛み方〜

①長時間ガムを噛む

②強い力での咀嚼

③口を開けたままでのガム咀嚼

 

これらの噛み方は控えましょう!

 

 

〜正しいガムの噛み方〜

長時間の咀嚼はしない

軽い力でリズミカルに!

小臼歯あたりで噛む

口を閉じて噛む

急な咀嚼側の変更はしない

 

です。

 

意識してガムを噛んでみましょう!

歯がしみる②

2024年1月12日

こんにちは!

ほまれ歯科医院の歯科衛生士です。

 

私は北関東の某県から通勤してるのですが、朝の冷え込みのせいで毎日お布団から出るのに大変な思いをしています😅

 

今回は先月の続き

『歯がしみる』です。

 

 

今回は虫歯ではなく知覚過敏による「しみる」について述べたいと思います

 

歯の表面組織はエナメル室で覆われています。

エナメル質は体の中で最も硬い組織ですが、なんらかの理由ですり減ってしまうことがあります。

エナメル質の下の層には象牙質と言う組織がありますが、象牙質はエナメル質より柔らかいため、象牙質が露出すると、象牙質の中にある歯の神経に外部からの刺激が伝わりやすくなり、歯がしみる、歯が痛いといった症状が現れます。

 

 

象牙質には象牙細管と呼ばれる無数の管が歯の神経向かうように存在しており、冷たいもの温かいものなど、外部から伝わる刺激が象牙細管と通り、歯の神経へと痛みとして伝わります。

それが知覚過敏です。

 

知覚過敏になる原因はいくつか考えられますが、その中の1つに

歯磨き時の力が強い

 

が、あげられます。

 

①歯ブラシは鉛筆を持つように3本指で持つ。

②優しく動かす

 

を意識して歯磨きをしましょう!

1 2 3 4 5 6 7 17
 
ページトップへ