ブログ|足立区六町で歯科をお探しの方はほまれ歯科医院まで

ブログ|足立区六町で歯科をお探しの方はほまれ歯科医院まで

〒121-0073
東京都足立区六町1丁目1-10

03-5851-8217

足立区六町・ほまれ歯科医院・Instagram
診療時間日祝
10:00~14:30
16:30~19:30

:火曜 午後16:00~19:30
:土曜 午前9:30~13:00、午後14:00~17:00
休診日:木曜、日曜、祝日

ブログBlog

  • アーカイブ

  • カテゴリー

オフィスホワイトニング : 黄色くなった歯を最短で白く!!

2022年8月28日

今回は歯が黄色くなってきて、気になっている方のホワイトニングです。

 

ホワイトニングには3種類あり、

①ホームホワイトニング

お家でマウスピースに薬剤を入れ、自分でやるホワイトニング

・即効性はないが、白さの維持は長く続きます

・1日2-4時間装着します

 

②オフィスホワイトニング

・歯科医院で光を当てて行うホワイトニング

・即効性があり、2回程度で希望の白さになることが多いです

・①より白さの維持は短いです

 

③デュアルホワイトニング

①と②を両方行うホワイトニング

・単独よりも白くなり、白さの維持も続きます

 

マウスピースを一定時間つけていることが難しいということで、

今回は②オフィスホワイトニングを2度行いました。

 

 

術前

術後

 

黄色味がかっていた歯がきれいになり、大変喜んでいただけました!

奥歯のジルコニアセラミック治療

2022年7月22日

奥歯は見えないから銀歯でいいや、

と思ってませんか?

 

奥歯は特にブラッシングが難しく、段差のある被せ物が入っていては再治療まっしぐらです。

 

また、奥歯がしっかりしていないと、噛み合わせの負担がきてしまい前歯もダメになります。

 

白いから自由診療、というわけではありません。

 

良い材料を使い、再発を防ぐよう精密治療を行うためにしっかりと治療時間を確保して行うことが自由診療の意義と考えております。

 

さて前置きが長くなりましたが、銀歯が外れたという患者さん。

虫歯が大きく根管治療を行なったのち、なるべく再発までの期間を伸ばしたいとのことで、

強度のあるジルコニアセラミックを入れることに。

 

 

レジンコアという歯の土台をたて、セラミック用に歯の形を削って整えたところです

 

 

シリコンを使用した精密な型取り

 

しっかりと削った輪郭が確認できるか、マイクロスコープで確認しています

 

 

ジルコニアセラミックをセット(一番右)

 

段差のない適合のいいセラミックが入り、いい感じに治療ができました!!

 

 

 

虫歯治療:長野から通院されている医師の患者さん

2022年7月6日

マイクロエンドをご希望され長野から来られた患者さんですが、

その他の歯は保険治療を希望されました。

 

 

術前

 

金属の詰め物と、その手前の歯に虫歯がありました

 

 

虫歯の除去後

 

手前の歯はかなり深い虫歯でした。

 

 

術後

 

保険のコンポジットレジンで段差なく詰められたかと思います。

 

非常に噛む力の強い方なので、もし早期に欠けるようであれば被せ物になると説明してあります。

 

遠方からお疲れ様でした!!

大きな虫歯から神経を保存したケース

2022年6月15日

こんにちは、院長の伊藤です。

患者さんには虫歯は痛いもの、といったイメージがあると思いますが、虫歯は神経に及ぶまであまり痛みが出ません。

今回は、痛みなく神経まで虫歯が進行したケースです。

治療前。

青矢印が虫歯の歯です。

レントゲン

神経の近くまで虫歯があります。

虫歯を取りきると、神経が露出しました。

MTA系セメントのセラカルで神経を保護します

92246F3C-2F7D-41B5-8207-98366A017E39.jpeg

コンポジットレジンで段差なくしっかり詰めます。

術後半年経過しましたが、今のところ無症状です。

今後はしっかりと神経が生きているか経過を追っていきます。

神経保存療法 : 神経に及ぶ大きい虫歯から若年者の神経を守ったケース

2022年5月25日

A1AAE513-2DEA-4B66-821C-369ADFE7F8B9.jpeg

術前

どこに虫歯があるか分かるでしょうか??

歯科医師でも見逃しが起きやすい虫歯です。

58D98C62-45A5-40B8-A7D8-195161839D46.jpeg

レントゲンを撮ると大きな虫歯が出来ていることがわかります。

このような大きな虫歯でも症状なく隠れて進行することがあり、

自分で自覚することは不可能です。

A7715447-A6BC-47BF-B442-3DE2EB5D61A2.jpeg

虫歯を慎重に削っていましたが、露髄(神経が出ること)してしまいました。

このような場合、神経を取ってしまうことが多いですが、

ほまれ歯科では徹底した神経の保存にこだわります。

97790D5E-EA23-4DAC-AA85-4B9F9ADE317F.jpeg

セラカルというMTA系のセメントで神経をカバー。

47589EF9-BB16-43CB-8527-4352C7B4235E.jpeg

コンポジットレジンできれいに詰めます。

108C4F11-FBE6-474F-BA41-5E0C0AD339A3.jpeg

確認のレントゲン。

神経を除去すると、歯根破折(根っこが真っ二つに割れること)が起き、抜歯となるリスクが神経のある歯より格段に高くなります。

しかも今回は10代の患者さんだったため、神経を保存できたことは歯の寿命、

さらにはQOLの維持に役立てたかなと思います。

1日で白い詰め物へ-ダイレクトボンディング vs CEREC

2022年4月22日

こんにちは!院長の伊藤です。

 

今回は1日で歯を白く詰められる治療法(ワンデートリートメント)についてです。

 

CERECというのはCAD/CAMというシステムを利用してセラミックのブロックを削り出し、即日で白い詰め物や被せものを入れる治療法です。

セラミックを使用するため、強度が高く、プラークもつきにくいため非常に良い治療です。

 

しかし、ピッタリとした適合を得るのは非常に難しく、適合の悪いセラミックが接着剤でなんとか保持されていることもあります。

 

またセラミックの強度を得るために歯を削る量が多くなる、という欠点があります。

 

いくらセラミックといえど、ピッタリと合っていないと汚れがたまり虫歯の再発の原因になってしまいます。

そのため当院ではセレックシステムを今のところ採用しておりません。

 

 

さて、当院で行っているワンデートリートメントは何度もご紹介していますが、
ダイレクトボンディングという治療法です。

治療例

(治療時間 : 2本で1時間)

(治療時間 : 2本で1時間)

 

ダイレクトボンディングの利点として、

歯を削る量が最も少ない

→削った穴に直接詰めるので健康な歯を削ってまで形態を整える必要がなく、

またセラミックの強度を得るための余分な歯を削る必要がありません

即日修復が可能

最も虫歯リスクの少ない状態で治療
→型取りが不要なため、次回来院までの間に汚れが付着することがありません

修理が可能
→メタルやセラミックが破損した場合は原則作り直しになりますが、ダイレクトボンディングでは欠けたところを詰め直すことが可能です。

 

ただダイレクトボンディングにも
①セラミックと比較するとプラークが付着しやすい
②強度が劣る
③経年的な着色が起きる
*研磨をし直すことで改善は可能です
といった欠点があります。

 

CERECでもインストラクターの資格を持っている先生の治療は非常に適合も良く美しかったですが、
当院ではこういった理由からダイレクトボンディングをワンデートリートメントの軸にしています。

前歯を失った方へ : 歯を極力削らない接着性ブリッジ

2022年4月9日

術前

他院にて抜歯後、歯・神経をなるべく保存してくれる歯科医院を探していたところ、
当院のHPをご覧になり、来ていただきました。

歯茎のボリューム不足については特に気にならないとのことでしたので、
他のむし歯治療を行いながら歯茎の治りを待ちました。


むし歯を保険のコンポジットレジンで治したところです。

拡大鏡で治療し、
マイクロスコープで最後チェックしましたが、いい感じです。

さて、一本ない歯に対し、どんな治療法があるかというと、
①インプラント
②両隣を被せ物にしたブリッジ
③ダイレクトブリッジ
④接着性ブリッジ
⑤入れ歯
と、色々あります。

それぞれをご説明した所、
セラミックで綺麗な歯にすること、
なるべく歯を削らず、外科処置も避けたい、とご希望のため、
セラミックを使った接着性ブリッジに!

どんな感じで治すかというと、


分かりますかね?

隣の歯の裏側をエナメル質の範囲内で一層削ります。

模型で見ると、こんな感じです。

赤点線が削ったところで、かなり小範囲のみ削っています。

従来のブリッジと比較してみると。。。


削る量が全然違いますね。

さて、後は装着していくのですが、
歯をほとんど削らないため、接着が最重要ポイントになります。

お口の中は湿気だらけで接着力が損なわれてしまいますので、ラバーダムを装着。


プラークを染め出しして、パウダークリーニングで徹底的に見えない汚れを除去して、セット!

裏側から呼気が漏れないように型取りの材料で穴を防いだり、手間がかかりますが、
やれることを精一杯やります。

最後にビフォーアフターです。



こんな感じに。

ここまで時間がかかったので周りの歯が白くなってますが、表面性状や形態、色も綺麗に作ってくれました。

なるべく歯を削りたくない、インプラントは外科処置で怖い、といった方におすすめの治療です。

気になる方はご相談ください!

治療の前に、まず診断!

2022年4月4日

こんにちは、院長の伊藤です。

 

歯の痛みや歯ぐきが腫れて来院された際、すぐに削って治療になる、と思っている方がほとんどだと思います。

 

しかし実際は、原因の歯をしっかりと診断するには時間がかかり、本格的な治療は次回以降になることがあります。

 

歯科治療においては診断を誤ると、不必要に歯を削られたり、取らなくても良い歯の神経を取ったり、最悪抜歯されてしまうケースがあります。

 

先日初診で来られた患者さんも、膿が消えないため1年間同じ歯の根管治療を行ったが改善せず、診査の結果原因は隣の歯で、

当院で根管治療を行ったら次の回には歯茎の膿が消えた、と言ったケースがあり、

大変喜んでいただきました。

 

さて、一例です。

 

痛みはないが歯ぐきが腫れてしまったので治療を受けたい、と来られた患者さんです。

 

PICT7672.JPG

 

青矢印のところに歯ぐきの出来物が出来ています。

 

神経が死んで長期間経過すると、骨の中に膿が溜まり、行き場がなくなってしまいます。

 

すると、膿が逃げ場を求めてこのように歯茎に膿の出口(サイナストラクト)を作ります。

 

骨の中の膿がここから出ているため痛みといった症状がなく、気づかれないことも多いです。

 

こうなると根管治療を行わないといけないのですが、まずは原因となる歯を診断します。

 

レントゲンを撮影すると

 

齋藤_憲一_ライトボックス(1)_口腔内_20210806_200919.jpg

 

赤矢印の2歯がすでに神経を取ってある歯です。

 

ここでなんとなくどちらか一方の歯に手をつけると泥沼にはまってしまうことがあります。

 

こんなときは膿の出口にポイントをブスっとさし込みます!!

 

PICT7671.JPG

 

しっかり麻酔をしてから、ブスッと!!

 

*当院では表面麻酔&電動の麻酔器を使用するため痛みがほとんどなく、

「最近の麻酔は針を使わないんですねー」

「麻酔したんですか?」

と驚かれることが多いです。

 

これでレントゲンを撮影すると、

 

齋藤_憲一_ライトボックス(1)_口腔内_20210713_105559.jpg

 

赤矢印で示す様に、白く写った棒が左側の骨が黒く抜けた膿の方向に向かっているため、

左の歯が原因であることが診断できました!!

 

問診、歯周検査を行い、こういった診査を行い、

これからどういった治療を行うか

大体の治療の成功率

といったことをご説明し、

ここまで30分近くかかるため初診時には治療を行えないことが多いです。

 

たまに「何もしないんですか?」と聞かれますが、診断は歯科治療における重要なステップです。

 

痛みが強い場合を除いて、治療は時間を確保して次回以降に行わせていただきますので、ご理解ください。。。m(_ _)m

——————

根管治療を専門にしているため、他院で延々と治療したが改善しない、といったような方が多く来られます。

 

すでに歯根が割れているため抜歯適応だった治療の前に、まず診断!り、

難治性で致し方ないこともありますが、

むし歯の取り残し・隔壁がなく汚れ入り放題・そして原因歯と違う歯を治療している、

といったことが原因なことが非常に多い印象です。

当院では診断第一に診療を行なっておりますので、お困りのことがあればご相談ください。

ダイレクトボンディング:メタルインレーのやり替え

2022年3月24日

 

術前

 

非常にきれいなメタルインレーが入っていますが、

中で虫歯になっているため治療を行うことに。

 

歯を削る量が少なく、即日で詰められるダイレクトボンディングを選択されました。

 

 

虫歯除去後

 

削ってみると大きな穴になっており、

神経に近いところまで虫歯が進んでいました。

 

茶色の部分は虫歯ではなく着色です。

 

 

ZOOの装着!!

 

口腔内は湿度が高く、唾液で溢れています。

接着剤を塗布して詰めていくのですが、このままではしっかりとした接着はできず、

虫歯の再発・脱離・着色といったことが起きやすくなります。

 

ZOOを装着すると、小さい穴から水と空気を絶えず吸い続けるので、

接着力を損なうことなく詰めていけます。

 

 

ダイレクトボンディング後

 

半分歯がない状態で、形態の回復が難しかったですが、

段差もなく、しっかりと詰めることができました!!

ダイレクトボンディング : 気になる正中離開(すきっ歯)の治療

2022年3月14日

矯正治療後に前歯のすきっ歯(正中離開)が気になり始めたという患者さん。

 

矯正治療により歯茎が下がり、

前歯の隙間が黒く見えることが気になってしまう方がいます。

 

 

術前

歯肉退縮により黒い隙間(黄色矢印:ブラックトライアングル)が出来てしまい、

見た目が気になるということでした。(赤丸部分はむし歯になっています)

 

セラミックや歯肉の移植といった治療法をいくつかご説明し、

歯を削らず、外科処置も必要のないダイレクトボンディングを行うことにしました。

 

photo-output_1.jpg

 

歯の隙間の大きさによって使用する材料を変えて詰めていきます。

 

photo-output 2.jpg

 

術後

多少歯を切削した方が色も馴染みやすく接着にも有利ですが、

今回は歯を削ることなく詰めていきました。

 

隙間も気にならなくなり、とても喜んでいただけました。

1 2 3 4 5 6 7
 
ページトップへ